宙‑SORA‑:福岡市の大濠公園で開催中のイルミネーションイベント

大濠公園は福岡市の中心にある市民の憩いの場です。

また「ランナーの聖地」とも言われています。

そして私も夜に走るときは基本的には大濠公園を走っています。

しかし最近夜走ってると、日本庭園の辺りがライトアップされ音響も聞こえてきます。

何をしているのか気になっていたので調べると「宙‑SORA‑」というイベントでした。

大濠公園の日本庭園で開催中の「宙‑SORA‑」とは?

「宙‑SORA‑」の概要

*「宙‑SORA‑」のホームページから少し抜粋します。

『宙』は日本庭園とデジタルテクノロジーを融合させた、新感覚のアートイベントです。

会場 大濠公園 日本庭園

会期 2025年7月4日(金)〜2025年9月30日(火)予定

時間 【7月4日(金)〜8月10日(日)】   20:00〜22:00(最終入場 21:30)
   【8月11日(月・祝)〜9月5日(金)】 19:30〜22:00(最終入場 21:30)
   【9月6日(土)〜9月30日(火)】   19:00〜22:00(最終入場 21:30)

料金 ■ 前売り券      ■ 当日券
   大人:¥1,800     大人:¥2,300
   中高生:¥1,300    中高生:¥1,800
   小学生:¥900     小学生:¥1,400
   未就学児:無料    未就学児:無料

現地決済は、券売機による現金決済(1,000円札・硬貨のみ使用可能)で、
QRコードはPayPayのみとなってます。

詳細はホームページを確認してください。

「宙‑SORA‑」のルート

上の画像がホームページから引用した会場マップです。

このイベントは8つのコンテンツで構成されています。

①輪廻 ②昇流 ③閃光 ④宙 ⑤海宙 ⑥共鳴 ⑦点起 ⑧無限、これら8つです。

まず入場券を購入して進むと、巫女さんが現れて「お清めいたします」と言って、鈴を振ってお祓いをうけました。

「宙‑SORA‑」前半の4つのエリア ①輪廻 ②昇流 ③閃光 ④宙

そしてこのブログの冒頭写真の西門が①輪廻のエリアになります。

そこから会場に入っていきますと下の写真のようなエリアを進んでいきます。

左側が②昇流のエリアで川の水が流れるような動きが見られます。

右側が③閃光のエリアで光が激しくフラッシュします。

そしてしばらく進んでいくと、突然池の上に月が現れました。

ここがこのイベントのタイトルにもなっている④宙のエリアになります。

最初は月だけかと思ったのですが、池や木など日本庭園を利用したプロジェクションマッピングで幻想的な風景が醸し出されます。

「宙‑SORA‑」:後半の4つのエリア ⑤海宙 ⑥共鳴 ⑦点起 ⑧無限

そして、ゆっくりと池の周りを進んでいくと、⑤海宙のエリアです。

そこではスタッフの方が写真を撮ってくれました。

初公開の私の全身像です。

少し登ったところが⑥共鳴のエリアです。

手を叩くことにより色が変わります。

でも1人だとなかなか写真を撮るタイミングが難しかったです。

そして続くのは⑦点起のエリアです。

幾何学模様の空間ですが、赤色に包まれて今までと雰囲気がガラッと変わります。

そして、最後は⑧無限のエリアです。

今度は緑色に包まれます。

そこでは点のような光が動いており、非常に多くのホタルが飛んでいるような印象を受けました。

「宙‑SORA‑」の鑑賞を終えて

自然を利用した大がかりなプロジェクションマッピングを今まで見たことがなかったのでいい経験となりました。

そして非常に神秘的で最初は高いと感じた入場料も、そうでもなかったと思いました。

もし、あらかじめ行くことが決まっているのならば前売り券の購入がお勧めです。

なぜなら、前日までの予約で500円安くなります。

鑑賞時間は1人でゆっくり写真を撮りながらで30分ほどでした。

そして鑑賞が終わった後、大濠公園を3周走りました。

そうするとランニングコースから日本庭園のライトアップが見えますが、最近走りながら気になっていたことが今日解決されました。

また今度は昼間の日本庭園も行ってみようかなと思いました。